-
手付舟形花籠
手付舟形花籠 秩序整然… 規則正しく編み込まれた竹籠 しなる曲線… 張り…つや… その味わいは、なんとも美しく清々しい さらに… ゴツゴツと、生命力あふれる木で作られた手付きが、とても力強さを感じさせ... -
薩摩錦手虫籠香炉
薩摩錦手虫籠香炉 幕末~明治初期 手のひらにちょこんとのる🎵 超ミニサイズ💓 透かしの格子の繊細さ… それはそれは細く… 美しく整列しています。 蓋の格子は、さらに本当に小さく、その素晴らしい技術... -
鍋島青磁香合 市川光山 鍋島藩窯18代【SOLDOUT】
鍋島藩窯18代 市川光山 作 鍋島青磁香合 になります。 とても綺麗な青磁です。 【SOLDOUT】 -
西岡小十 絵唐津鉢
西岡小十 絵唐津鉢です。 箱はありません。 今も愛陶家から不動の人気を誇る西岡小十の作品です。 菜の花、つくし、筍等、季節の野菜や煮物、佃煮などのお料理を、より一層引き立ててくれそうな鉢です。菓子... -
大樋年朗(十代大樋長佐衛門) 大樋釉布目掛花入
大樋年朗(十代大樋長佐衛門)大樋釉布目掛花入です。 共箱、共布がございます。 大樋焼は、江戸時代からの永い歴史があります。ろくろを使わず、手びねりとへらで一つ一つ作られ、飴釉という独特の発色が特徴で... -
香蘭社謹製 小吸物【SOLDOUT】
有田焼の名門 香蘭社謹製 小吸物碗です。 共箱、栞がございます。 鮮やかな朱に可愛らしい梅紋の蓋が合わせられ洒落たデザインです。 小吸物(箸洗い)として使うだけにとどまらず、小鉢やスイーツにもお勧め...