《おかみのブログ編》薩摩藩島津斉彬手造り茶碗を壽官が模した紫釉茶碗が素敵過ぎる! 沈壽官の紫釉茶碗を観古堂が買取しました。
買取しました↓↓↓
観古堂が、薩摩紫釉茶碗を買取しました。
薩摩藩の島津斉彬手造り茶碗を沈壽官が模して造った素晴らしい逸品です。
〜おかみのブログ編〜💕
薩摩 模 伝島津斉彬公 手造り
紫釉茶碗 十四代 沈壽官
鮮やかな紫釉
中心から捻り重なり合う花びらが
立体的に盛り上がり
なんとも優雅で華やか✨
みずみずしさを感じ、芳しい香りが今にもしてきそうです💓
見込みは薩摩の美しい乳白色が際立ち
茶映りも抜群😍
花々が咲き乱れる、やわらかな春に
是非とも使いたくなるお茶碗ですね✨
このお品は、薩摩藩の島津斉彬が造った茶碗を十四代沈壽官が模して造ったお茶碗です。
400年以上の歴史がある薩摩焼の名門、沈家の、沈壽官窯は、薩摩藩焼物製造細工人としての家系をたどり、永きに渡り一子相伝で、伝統の技法を代々伝え引き継いできました。
国の伝統的工芸品にも指定される薩摩焼は、世界的にも「SATUMA」の名で高貴な調度品として、愛されています。
おすすめの逸品ですよ~✨
でっかいぞぅ〜っ😲‼️‼️‼️
やっぱりゾウはデカかった🤣💨
今年の春は…
コロナの感染対策も緩和され…
わが家も😄
久しぶりにのびのび🎵ウキウキと🎶
お花見🌸やカラオケボックス🎤外食三昧😋
お友達とアイススケート⛸等々
数年ぶりに楽しんで過ごしています😆💃
心も少しばかり開放された気分で嬉しい春ですね🙌💓
昨日は…
春休みの間にアフリカンサファリへ行きたい‼️
との、子供①の希望を叶えるべく😓
渋々早起きして😰
大分まで行ってきました🚙💨
私としては絶叫マシーンに乗りに遊園地へ行くほうが良かった…😅
とは言いながらも…
久しぶりに見た巨大な動物にやっぱデカいわ…😨と圧倒され
ジャングルバスでの餌やりに…
子よりもはしゃぎ、家族に白い目で見られたおかみでした😅
今日は子供達を歯科健診に連れて行かねば😅
春休みも何かと忙しか〜😰
大人だけの春休み作ってくれないかな…😅💓
残り少ない春休み🌸ガンバロ…😓
観古堂は古美術品、骨董品等の美術品を販売はもちろん、買取査定も行っております。
幅広い品目、ジャンルを取り扱いしますので、お客様に大変喜ばれております。
お引越しや断捨離等のお片付けの際は、お気軽にご相談下さい🎵
遺品整理等の家の中丸ごとお片付け等のご相談も承っております。
ホームページのお問い合わせボタンより、査定フォームにお進み頂くと、LINEやメールで簡単査定も大好評受付中‼️
どしどしご利用下さい🎵