《おかみのブログ編》菊の花の王子様のような素敵な菊慈童の鋳銅飾り!観古堂が鋳銅の菊慈童置物を買取しました。

2022/10/20 ブログ
鋳銅

買取しました↓↓↓

鋳銅
鋳銅
鋳銅
鋳銅
鋳銅
鋳銅
鋳銅
鋳銅
鋳銅

〜おかみのブログ編〜💕
観古堂が素敵な鋳銅の菊慈童の置物を買取しました!
菊慈童 渡辺義右衛門

しっとりと深く…
なめらかな曲線…
生き生きとした菊の葉
凛として清らかさただよう菊の花
その花びら一枚一枚が繊細で
銅器とは思えない、土や木に似たぬくもりを感じます。
よ〜く観ると
その華やかな花の中央には…
穢れのない…
花の妖精のような可愛らしい菊慈童が🎵
美しい〜😍‼️
これは飾って楽しみたくなる〜😆👌💨
菊慈童は、中国の伝説で…📖
古代中国、周の時代…
穆(ばく)王に仕えた童子だった16歳の慈童。
ある時、誤って皇帝の枕をまたぐ…という過ちを犯し
死刑は免れたものの、流罪に処され、酈縣山(れっけんざん)に捨てられてしまいました。
穆王は慈童を憐れんで、密かに法華経の二句の偈(げ)を書いた枕を持たせ、毎朝、偈を唱えて礼拝するよう授けました。
慈童は忘れぬようにと、菊の葉に偈を写すと、葉の露が霊薬となり、飲んだ慈童は八百余年も不老長寿を保ち、仙人となった…
といった話です💓
能の曲目にもあり、身近には重陽の節句等で目にする機会もありますね🎵
秋…
急に肌寒くなり…
なんだか寂しさを感じてしまう季節に🍂
せつないお話ですね😭💓
秋に登場するだけでは勿体無い菊慈童✨
作り手によって、いろ〜んな美少年の菊慈童がいますので😂
お好みの菊慈童を探してみるのも楽しいですよ〜🎵
やっぱ…😨💓
繊細だわ〜っ‼️😍
お客様が書の展覧会するから🎵
観に来てね😊💓
…とのご案内だったので早速拝見っ‼️🚲💨
美しい書を観て目の保養になった😊✨
その帰り道…
わが家はもう目の前だが…🚲💨
ちょ〜〜〜どお昼時🍚
いろんなお店のランチタイムの暖簾が下がり始めたところ🎵
ついつい寄っちゃいました😅💓
観古堂から徒歩3分の🎵
老舗のお鮨屋さんでランチ〜🙌
(今日は上品に✨😅👍)
脂が乗ったとろけるお刺し身や🤤
酢の物、焼物、天婦羅✨
そして🎵にぎりに御吸物🍣
どれも丁寧で繊細💖
御吸物の鰹出汁の香りと旨味が体中にしみわたるわ〜😆
デザートとコーヒーを頂き☕
ご馳走さま〜💕
これまた今度は舌の保養〜🎵😋で
今日は保養尽くしっ‼️😁ホヨホヨ〜🎵👍
書や料理の、丁寧さや繊細さ…
美しさに触れ…
自分のガサつさに反省させられます😅
ははははは…💓😅💦
家に帰り着き…
さてと…なんとなくもう少し食べたりんな😓
あんぱんあった〜😆👍💨
バリっ💨ガブッ💨バクバクっ💨💨💨😋
早速ガサつさ全開のおかみでした😅
大口で食べる方が満足な体質😅👍💨
重症です🙌💨🤣🤣🤣

福岡 久留米の観古堂は、古美術品、骨董品を買取しております。

もちろん出張費は無料です💓

お片付けや断捨離等

捨てる前に先ずはお気軽にご相談ください🎵

遺品整理等の、家の中丸ごとお片付け‼️のご相談も承っております💪💨

大正10年創業の信頼と実績でお客様に大変喜んで頂いております🙇💓

ホームページのお問い合わせボタンより

LINEやメールでの簡単査定🔍も大好評受付中👍💕

どしどしご利用下さい🎵