《おかみのブログ編》三輪休雪の逸品を買取しました!久留米 古美術 観古堂は、様々な古美術品骨董品の幅広い品目を取り扱いし買取しているのでお客様にお喜び頂いております!

2022/09/01 ブログ
三輪休雪

買取しました↓↓↓

三輪休雪
三輪休雪
三輪休雪
三輪休雪
三輪休雪
三輪休雪
三輪休雪
三輪休雪
三輪休雪

萩焼の逸品を観古堂が買取しました〜!

古美術 骨董品の買取りなら観古堂へ

〜おかみのブログ編〜💕

花器 まどろみ  十二代 三輪休雪 龍氣生

あたたかな土味…
たっぷりとした釉薬の美しさ…
優しい女性の表情…
長い髪の、削り表された線がいきいきとして
様々な角度からいつまでも眺めていたくなります。
さらに🎵
女性が抱える花器は、なんと!!
8cm程の超ミニサイズ!!
小さいながらも丁寧に造られた端正な花器…
その可愛らしさと素晴らしさに心奪われます🎵
この作品は…
1楽2萩3唐津…と謳われる萩焼
中でも三輪窯は、代々、当代が休雪(きゅうせつ)を襲名し、萩藩御用窯(毛利藩)からの火を途絶えることなく守り伝承する名門窯
三輪窯 十二代 三輪休雪の逸品です。
2019年に家督を弟に譲り隠居し、その後、号を龍氣生(りゅうきしょう)とし、前衛的な作品を生み出しています。
作品の内側に龍の彫り印があります。
(画像でご覧下さい)
重要無形文化財保持者にそれぞれ認定された 十代休雪、十一代休雪 で大成された藁灰釉の白釉は「休雪白」(きゅうせつじろ)と呼ばれ有名で、その技法は大切に受け継がれ、独特な釉の味わいと景色は、現在も人々を魅了させ続けています。
萩焼の味わい満載の🎵
存在感あふれる作品✨
個展で飾られていたと思われる値札も作品と一緒に、大切に保管されていましたよ💓
龍氣生の「花器 まどろみ」
是非ご自宅で眺めて楽しみませんか〜🎵
キャ~っ‼️‼️‼️
ずっと眺めていた〜い😆‼️
シャインマスカットぉ〜〜〜っ‼️‼️‼️😍💓
やってきましたよ🙌
この季節が😁🎵
毎年のお楽しみ〜🎵
と言いながら…
昨年、一昨年と雨の被害でこの幸せを味わえなかった〜😭💓
いつも、実家が葡萄農園のお友達に注文して👛🎵
朝採れを届けてもらうのが、毎年この時期のお楽しみだったのですが、大雨の被害等で、2年連続不作が続き😭
寂しいシーズンを過ごしました😭😭😭
今年はどうかな〜と思っていたら
連絡来たぁ〜〜っ!‼️‼️‼️🙌🙌🙌
嬉しくて🎵嬉しくて💃💃💃
10キロ注文しましたよ😅💓
なんて素敵で😍
幸せな眺めなのでしょう😍✨
ずっと眺めていたい…😍💓
と思っていた日曜日でしたが…
あれから数日…😓
あんなにたくさんあったはずのシャインマスカットが😨
あと少しになってきてしまった〜😭😭😭
私の大切なシャインマスカットぉ〜‼️‼️‼️
誰じゃぁー😡💢💨食べたのはっ‼️👹💢💨
ワシじゃ〜👹💦私だった😅👍
時間よ戻れ〜💨💨💨😭😭😭
そして…もう一度…
あの景色を拝みたい🤤🤤🤤
相変わらず…
食べるだけが楽しみのおかみでした😅👍💨💓

久留米 古美術 観古堂は、出張無料でご自宅まで買取に伺います。

取扱い品目も幅広くご対応しておりますので安心してお任せ下さい。

遺品整理等の、家の中丸ごとお片付けのご相談も承っております。

どうぞ、まずはお気軽に🎵

お問い合わせ下さい!