《おかみのブログ編》久留米 古美術 観古堂は日展委嘱作品を買取しました❗辻毅彦の人気の外国シリーズを出張買取しました❗
買取しました↓↓↓
観古堂が辻毅彦作品を買取しました❗
~おかみのブログ編~💕
北欧の街より(日展委嘱作品) 辻毅彦
美しい白磁に…
優しく鮮やかな色彩…
絵本の世界から出てきたような街並みが、楽しくメロディを奏でているようで🎵
北欧の街で感じた、作り手の感動が観る者にも伝わってきます💓
この作品は、辻毅彦の日展委嘱作品で、大きさもあり、とても見ごたえのある逸品‼️
初代 辻一堂が昭和29年に佐賀県有田で創業した窯
聡窯 二代目の辻毅彦は、画家を目指して油絵を学び、井上萬二の元で轆轤の腕を磨いた経歴から生み出される独特な世界観で、有田焼では異色の陶芸作家です。
南フランスの田園風景、エーゲの青い海、ドイツの古城や教会等々人気の外国シリーズ✨
白磁をキャンパスに線刻という独自の手法を使い造られた作品は、まるで絵画を眺めているようですよ✨
街並みが波のようにもみえる~😆
ざっば~んっ‼️‼️🌊🌊🌊
海だぞ~っ‼️‼️🙌🙌🙌
今年も毎年恒例‼️‼️
唐津の海三昧の2泊3日の旅✨
行って来ました~🌊
今年は3日ともお天気にも恵まれ☀️
ベタ凪の🍃ど干潮‼️‼️
どこまで行っても海の水が澄んでる‼️
ヒトデをじゃんじゃん拾い…🌟
ヤドカリの大きいのから5ミリ以下のちっちゃいのまで、海中で歩いてるのがよ~く見えるので😂
ばんばんつまみ上げてバケツに集め…
スナガニを追い込んでは捕まえ…💨
キンセンガニが潜って隠れた所を掴んで確保🦀💪💨
生きている蛤等の貝を拾ったり掘ったりで収集‼️
海に飽きたら、併設されてるプールに入り、朝から夕方まで満喫😆💓💨🌊
毎年ながら…楽し過ぎた~っ🙌‼️‼️
いつもなら、1日くらいは、波が高い日が程よく混じるので🌊
浮き輪を椅子のようにして、波乗りを楽しむのですが、今年はほんとに3日ともベタベタの凪で穏やか過ぎて波乗りが出来なかった😰🌊
でも久しぶりに生き物と、これでもか‼️‼️というほど、3日間戯れることが出来て最高でした👍😍💓
チヌやクチゾコや鯖みたいな?魚やフグの子供等々色んな魚がいるのでなんとか魚とり網で捕らえようと頑張りましたが😡💪💨
やっぱり魚は早すぎでムリ‼️😅💨
クチゾコが捕まえられそうだったので一生懸命、夢中で何度も網でガサッとやってたら柄が折れてしまいました😱💨
年甲斐もなくムキになってるもんだから…😅💓
子供や主人に呆れた目で見られてましたが、全く気にせず海岸を右から左へ👈
左から右へ👉と1日中ずっと海岸パトロール👍🤣🤣🤣
楽しい時間はあっという間で😭
帰りたくなかったけど帰って来ました~😭😭😭
今朝は、早くからお盆前のお墓掃除に行って汗を流し😅
夢のような3日間から早速現実に早変わり😢
さて…お盆の準備しなきゃ😩
だんご粉やら御供膳の材料買いに行かなきゃ💦
😩😩😩😩😩💨
久留米の古美術観古堂は、あらゆる古美術品、骨董品を買取しております。
遺品整理等の家の中丸ごとお片付け等も承っております💓
お客様にお問い合わせください❗