久留米の古美術観古堂は高取焼の器を買取しました‼️

2022/06/13 ブログ
高取

買取しました↓↓↓

高取
高取
高取
高取
高取
高取
高取
高取
高取

~おかみのブログ編~💕

髙取焼   舟形向付  6客

くるりと巻いた縁…
旋律を奏でるような
とても薄くて美しい曲線…
斜めに分けられた、様々な釉薬の変化が、観るものの心を惹き付け楽しませてくれます。
この器は、髙取焼の薄造りが見て取れる巻皿で、独特な釉薬の景色が満載に詰まった逸品です🎵
髙取焼は、開窯1600年と永い歴史があり、福岡県直方市、鷹取山の麓で焼かれていたのが始まりだそうです。
江戸時代には、黒田藩の御用窯として繁栄し、遠州七窯の1つに数えられ、茶陶産地として、名を高めました。
きめ細かく繊細な生地で、独特の七色の釉薬を、塗り重ねているにもかかわらず、極めて薄造りなので驚く程軽いのが特徴で、精巧で芸術性の高い造形と釉薬の味わいはとても素晴らしく、伝統だけでなく、洗練された美的センスを感じます😍💓
気品あふれる髙取焼は、今も尚、垢抜けた「綺麗さび」を追求し、一子相伝で受け継がれ、多くの人々を魅了し続けています。
お料理が格上げされること間違いなしですよ~👍💓
いっただっきまーすっ‼️‼️
わー🤤💕これこれ~っ🎵86弁当‼️👍💨
というのも…田中家は🎵
土曜日から熊本入りし…
日曜日に…「SL人吉」号に乗ってきました~😁💓
近くで汽笛が聞きたくて💨🤣🤣🤣👍💨
土曜日は朝から熊本でぶらぶら🎵
到着してすぐから、せっかくだから🎵と馬刺に焼鳥にスイーツにと食べたいもんを食べ😋💓
もちろんせっかくなので🎵路面電車に乗り、よみがえった熊本城も見てきました🏯👍
本丸以外は、まだまだ被害の爪痕を感じさせる所もあり、よくここまで修復されたな~😢と感動しました‼️✨
ホテルでは温泉で疲れを癒し😌♨️
道すがら、勝手に足が引き寄せられ😅
いろんな店で買ったパンやスイーツを部屋で…
せっかくなので🎵美味しいうちにと🎶
「明日の英気を養う為の夜食」と称して堪能😋💕
ち…ちょっと調子にのって食べ過ぎた😓💨
内臓の悲鳴が聞こえる…ような…😅
明日の朝食バイキングは控えめに食べよう…と心に決めて就寝😪💤
なのに😓💨
いざ目の前にすると勝手に手が😅💨
せっかくだから🎵と…頭が…😅💨
パンも並んでる全種類食べてみたくなるし😭💨
おかずも❗和食も‼️カレーも🍛どれも食べてみたくなっちゃうじゃないのよ~っ‼️‼️
どうしてバイキングなの~っ‼️‼️😭💨
これは…😨
SL人吉で狙っている86弁当🍱
食べられるのか…?😓
という心配は無用だった🤣🤣🤣
お昼になるとちゃんとお腹はすくものですね😅👍
普っ通~に…
86弁当❗くりり最中アイスに焼酎アイス🍨辛子蓮根スティックや、くりんとう🌰晩白柚サイダー等々狙っていたものをせっかくだから🎵とペロリ😋💓
高級感溢れる展望ラウンジから眺めるもくもくの煙り💨✨
汽笛の音🎶を聞きながら😍
SL満喫出来ました~❤️
あ~楽しかった~っ‼️‼️🙌🙌🙌
さて…😓
少し食べ過ぎたから…と念の為に今朝、体重計に乗ってみたら😨💨
一泊で2キロ増‼️‼️😱😱😱💨
やっぱり欲張りすぎました😅💨💓
せっかくだから…というのは
魔の言葉ですね👿🎵
今度から気を付けよっと…😅

 

久留米の古美術観古堂は、古美術品や骨董品をはじめ、幅広い品目の品物を買取しております❗

お片付けの際は、まずお気軽にご相談ください💓

ホームページのお問い合わせボタンから査定フォームへお進み頂くと、LINEで簡単査定も受付中❗👍

是非ともどしどしご利用下さい☝️💨