《おかみのブログ編》久留米の古美術観古堂は江戸時代の亀銚子を買取しました❗久留米の観古堂は様々な古美術品骨董品を買取しております‼️
買取しました↓↓↓
~おかみのブログ編~💕
古小代焼 龜銚子
江戸時代中期~後期
独特な味わいの釉薬…
その流れやにじみが美しく…
どこから眺めても、様々な表情と景色を観ることができます✨
近づいてみてみると…
造形は…亀‼️‼️🐢💨
甲羅の模様が、とても丁寧に彫り描かれています😲💨
可愛らしいし足もありますよ❤️
そしてなんといっても🎵
ほら‼️ご覧下さい🎵
亀さんのお顔っ‼️‼️😂
何とも言えない…癒されキャラのような表情に😆ほっこりとしてしまいます💓🐢
小代焼の土味、釉薬…
そして亀さんの雰囲気が…
お互いに引き立て合ってベストマッチ👍💨💕
小代焼(しょうだいやき)は、熊本県北部(荒尾市 南関町 熊本市)で焼かれており、寛永9年からの長い歴史があります。鉄分や、小石粒が多い小代粘土を用い、藁灰釉、木灰釉、長石釉を流し掛けるという技法で、地釉に上釉を掛けるという、独特な味わいの二重掛けが特徴です。
素朴さと力強さ…
そして美しさを兼ね備えた趣のある小代焼✨
江戸時代に造られた…
亀銚子🐢✨
立派にあつらえられた箱があり😲💨
これまた素敵っ‼️‼️
大切にされてきたんでしょうね~💕
こ~んな素敵な亀の銚子で🎵
美味しいお酒を🍶
くいっといけたら😆
縁起が良くて長生きしそう~っ‼️‼️🤣
亀さんの表情に💓
思わず愉快になってお酒もススみそうですね🤣💨
これはオススメですよ~っ‼️‼️🐢🍶
田中家の🎵
昨日の晩ごはん🌃
昨日は…ひな祭り🎎🌸🍑
という事で…
海鮮丼~っ‼️‼️👍🤤🤤🤤💓
🈲マグロ以外⚠️で、お刺身ブロックよろしく😃✌️
と…出先の主人に頼んで買ってきてもらいました👍👛🎵
家族にマグロを食すと蕁麻疹が出る者がいるのですよ😅
アレルギー検査では陰性なのですが、皮膚科の先生曰く、陰性でも蕁麻疹が出てるのなら食べない方がいいとの事で😓
見せびらかして自分達だけ食べるのも…😅
申し訳ないですからね😅💓
(スシローへ行く時だけは🍣カウンターに家族1列横並びの個人プレーなのでマグロも気兼ねなく食べられます🤣👍💨)
本日の海鮮丼のネタは🎵
ブリっ🎵
サーモンっ🎵
サワラっ🎵
イカっ🎵
イクラっ🎵
アナゴ~っ🎵
とてもいい眺めだ~っ‼️‼️🙌🙌🙌
蛤のお吸い物と一緒に🎵🤤
いっただっきま~すっ‼️‼️
(主人が蛤も買ってきてくれた😅)
(そーいった所は、よく気が利くのよね~😂👍💨)
うま~っ‼️‼️( ゚Д゚)💨
よ~う脂がのっとるっ👍💨💕
刺身とシャリが合う~っ‼️‼️🤤
刺身🎵シャリ🎶😋💓
刺身🎵シャリ🎶刺…シャ…刺シャ…刺シ刺シ…😋
刺シ刺シ刺シ刺シ刺シ刺シ刺シ~っ‼️‼️😡💨
(⚠️殺人事件ではありません🔪⚠️)
と…夢中で食べ進め💨💕
あっという間にペロリンコ💨💕
美味しかった~😩💓💨
お代わり~🤤💓と言いたい所ですが…😅
もうお刺身ないので…
デザートに桜餅とひなあられで🎵
ご馳走さまでした~🙇💓💨
美味しいひな祭り…
じゃなかった😅
(食べることしか考えてない😅💓↑)
楽しい🎵3月3日のひな祭りを無事に過ごす事が出来ました🎎🍑🎶
あかりをつけましょ🎵ば…😓じゃなかった💦
ぼんぼりにぃ~🎵ドカ…じゃなくて😓💦
えーっと…なんだっけ…😅💨
子供の頃に歌ってた替え歌とごちゃごちゃになってしまう脳の衰えが著しい鬼嫁でした👹💦
正しい歌詞が出てこん👹えーっと💦
🤣🤣🤣🤣🤣💨
インスタグラムの @kankodo_e_dozo でもご覧下さい🎵
久留米の古美術観古堂は、あらゆる品目の古美術品、骨董品を買取しております❤️👍
観古堂は今年で創業101年❗
永年の信頼と実績❗安心してお任せください💕
あらゆる品物を御納得の価格で買取しますので、皆様に喜ばれております❤️
先ずはお気軽にご相談ください💕