福岡久留米の古美術観古堂は、歴史と伝統のある輪島塗の喰籠をはじめ、様々な漆器を販売致しております。
輪島塗 南瓜喰篭 塗師 雅洲
この喰篭(じきろう)は、漆の美しさはもちろんのこと、本物の南瓜で型を取って作られたんじゃないか…と思わせる程の仕上がりで、その、繊細に表現された凹凸や、佇まいに、熟練された職人技を感じます。
内を黒漆にしてあるのも、お洒落ですね~✨
お菓子も映えそうです🎵
堅牢…優美…
とても丈夫で、美しくきらびやかな高級漆器として、世界でも、その名を知られている輪島塗…
以前も、お話ししましたが、気の遠くなるような、100を越える、手作業の行程によって、成り立っているのだそうですよ。
その工数の多さと、作業効率の追求から、分業が発達し、現在は11の職種に分業されており、輪島の街全体が、まるでひとつの工房の如く…
いくつもの工房を渡り歩き…
たくさんの職人の手作業で…
丁寧に、大切に、次々と繋がれて、素晴らしい作品が完成しているのだそうです。
その風景を、作品と一緒に覗いてみたいものですね🎵
ド‼️ドドぉ~ン‼️‼️🥩
〈ギガ〉スタミナ肉盛定食(肉3倍)🍚
週末の晩御飯…
食べにいくか‼️ってことで…
ちゃちゃっと食べ終わりそうな定食にしよう👌
それで、コロナ以来、久しぶりに、やよい軒へ行ってみました🙌
メニューを見ると…
牛バラ肉、豚バラ肉、鳥モモ肉をコチュジャンや果物果汁等を使ったタレに漬け込んで炒めた、スタミナ肉盛定食というのがあり…
・スタンダード
・〈メガ〉肉2倍
・〈ギガ〉肉3倍があり…
せっかくなので💓
〈ギガ〉食べてみました😁🎶
店内は、きちんとパーテーションが設置されていましたよ👌
いつものように、ご飯のおかわりをしにいくと、炊飯器がなく😓
え⁉️おかわり出来ないの⁉️🍚
と思ったら、「おかわりロボ」なるものが設置されていました😲‼️
マシン中央に、お茶碗を置き…
一口、小盛、並盛、中盛の中から希望のボタンを押すと…
お茶碗に、ご飯がドサッ‼️🍚と落ちてきます😲😲😲‼️
コロナで、おかわりも、こんなことになっていたんですね😅
知らなかった~‼️
美味しく頂き😋🎶
皆が、食べ終わるのを待つ間、何気なく、カロリーはどのくらいあるんだろ…と検索してみました…
すると…
ん?ん⁉️⁉️…
目を疑うような…😱
2087…という数字が😱😱😱
あわゎゎ…😨😱😱😱
末恐ろしくなりました😅
今後は、カロリーを確認してからメニューを選ぶことにします😅
皆さんのお家の近くにも「やよい軒」ありますか?💓
覚悟して〈ギガ〉体験してみて下さいね🤣🤣🤣
福岡久留米の古美術観古堂は、輪島塗の漆器をはじめ、あらゆる古美術品、骨董品を、たくさんの品揃えで、販売致しております。
是非とも、素敵な逸品を探しに💓
古美術観古堂へ🎵どうぞお越し下さい‼️